Twitterで毎日お得情報発信中!是非フォローお願いします
PR

Macを持っていないWindowsユーザーがMacのメリットを語る

家電
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

新型のMacBook Proが発表目前のようですね。
光学ドライブが無くなるかもみたいな噂があるようで、さらなる薄型化が期待されます。

現行のMacBook Pro

私の勤める会社ではかなりの人がMacbook Airを使ってます。
最初はオシャレだなぁと見ていましたが

会議で10台のMBAが鎮座している姿を見て見飽きてきました。

さて、高校入学祝いにWindows2008 SEのPCを買ってもらって以来、
Windows ME、2000、XP、Windows Vistaそして7と使ってきた私にとって
Macは面白いけど高くて周辺機器が充実していない
”自称シャレオツ野郎”(まわりに合わせるのが苦手というか努力をしない)
やつが持つものだと思っていました。

そして、今自分の会社を見て改めて私の認識が正しかった(特にカッコ書きの部分!)事が
分かりました。

特に以前はWindows Serverを中心に扱うSI企業にいたという事もあり、
そもそもWindows以外は企業で扱うものでは無いという感覚が自然に身についていたのです。

しかし実際にはUNIX,Linuxを扱う技術企業の場合Windowsだと使えないコマンドが
あったりするので、Macを愛用する人が多いみたいです。
うちの社員も口を揃えてそう言います。

多くの人が一生のうち一度もコマンドラインを打ち込む事なく死んでいくと思うので
やっぱりWindowsの方がいいのかと言うとここ1年そうでも無いなぁと
思う事が多くなってきたのでまとめてみる事にしました。

コマンドライン(CUI)例。よく映画のハッカーが使っているアレ。

理由その1 画面が綺麗

ここで言う画面とは、液晶の事では無く、MacというOSで表示する世界です。
兎にも角にも文字が段違いに違います。

WindowsもVista以降メイリオが仲間入りしてかなり綺麗になりました。
しかしそもそもの文字を形成するための”レンダリング処理”が下手糞なため
Macのヒラギノの美しさには程遠いです。

左:MSゴシック(WinXP) 中:メイリオ(Win7)  右:ヒラギノ(Mac OSX) 

実はWindows7でも、管理画面の設定の部分等で未だMSゴシックが使われており不満が残ります。
頑張ればメイリオ化可能ですが、フォントをいじるのはかなり危険な行為でもあります。

理由その2 トラックパッドの使い勝手が最強に良い

指を置いているところがトラックパッド。ほぼ全てのノートPCに存在。

Windows7でも3本指タッチに対応していて、
2本指スクロールを使っている人も多いのではないでしょうか?
かくいう私も多ボタンマウスの使い手としてかなりマウスをカスタマイズして使っていますが、
最近寝転びながらの操作やソファーで一瞬操作する時なんかはトラックパッドを使用しています。

しかし、iPhoneやiPadに慣れると、思っていたところでぴったり止まってくれなかったり、
そもそも反応しなかったりかなり雑だと感じます。

Windowsの場合複数のメーカーがハードを作っているので、
もしかしたらMac並に使えるトラックパッドを搭載したPCもあるのかもしれませんが、
Macであれば、あの操作性のまま使えるのです。もうマウス要らないな。

ちなみに私の使っているThinkPad E420の指紋認証。

理由その3 デスクトップが複数持てる

Macのデスクトップ。3本or4本指でスワイプすれば切り替え可能。

iPadを使っていて便利だなと思うのが、4本指スワイプです。
アプリを切り替えたい時にホームボタンを押さずとも、
4本指で左右に振ればアプリを切り替える事が出来ます。

この機能ってマルチタスクが前提のPC(Mac含む)ですごく便利だと思います。
Windowsのようにカーソルをタスクバーまで持って行き、アプリを選んで出さなくてもいい。
もちろん、Tab+Altなどのショートカットを使うのもありですが、
直感的に使うという点では4本指スワイプに軍配があがるでしょう。

って、この理由、理由その2とかぶっちゃってるな。。。。
 まぁ、拡張デスクトップのおかげでさらにトラックパッドが便利になるという事で。

理由その4 初期搭載アプリが神

ある程度Windows歴が長くなるとメーカーPCを敬遠しがちです。
理由は、「スペックが決まっている」と
「一生使わないアプリが大量にプリインされている」からです。
Macも最初から[iLife]というアプリ集が入っています。

・iPhoto  画像ビューアー&エディター  

 見やすいビューアーと、赤目補正等が簡単に行えるエディタ、そしてFacebook等に簡単アップロード出来るSNS機能を搭載している。
WindowsだとPicasaで代用出来そうではある。

・iMovie 動画編集

  デジカメやビデオカメラで撮った動画を簡単かつ直感的に操作出来る編集ソフト。
iMovieで作ったというビデオを何度か見ているが、決してこの手の才能なさそうな人でも
結構良い編集しているところを見ると、このアプリなかなか良いのでは?と思う。
WindowsにもMovie Makerというマイクロソフト製フリーの編集ソフトがある。
結構良いソフトで一時期使っていたが、苦労して作ってさて保存とすると落ちて全部消える事が多々あり最近のを知らないが使い物にならない印象を持っている。

・GarageBand 作曲支援

個人的にはこれを使うためだけでもMacが欲しい。
Logic ProやPro Tools等上級のDTM、DAWに行く足がかりになると思う。
私は今までSinger Song Writer、Cakewalk、All-in-Band等色々手を出しては挫折してきたが、
iPad版GarageBandを使ってみて、直感的に操作可能でコードさえ知っていれば
かなりいい物が作れるのを知りMac版使いたくて仕方ない。
Windowsでこの感覚に近いアプリを敢えて上げるならSONYのACIDかなぁ。

と、ユーザーが使いたい!と思うアプリをプリインストールしているわけですね。
これは本当にWindows機を作るメーカーに見習ってもらいたいと思う一方で、
1社でソフトもハードも作っているからこそなし得る手法なんだろうなと思いました。

理由その5 Windowsが動く

もうなんの言い訳も出来ない「Boot Camp」

MacがIntel CPUを採用してMac筐体でWindowsを動かせられるようになった。
だからアプリ対応していないからとMacの購入を躊躇する必要は無い。

総括

というわけでMacを買わない理由は無いのだが、買わない理由が無いなと思う前に
新しいWindows PCを購入してしまったので、しばらく先になるとおもいます。

また、私の場合iPhone、iPadでいつの間にか飼い慣らされていたので
メリットに感じてますが、それらのデバイスを使っていない場合、
操作性に関してはさほどメリットを感じてもらえないかもしれません。

しかし、”Macはオシャレだけど高価”という考えは昔のものとなりました。
コストを最優先すれば2万円台で変えるWindowsPCがありますし、
それで満足というのであれば無理強いはしませんが。。。。

また、Windowsでは考えられなかった、
“これくらいの価格ならこのアプリ試しに買ってみようか”と思わせる戦略は凄いと思います。
SONYが2000年初頭に頑張り結果成し得なかった
IT機器を1社に統一させる試みをAppleは長い年月をかけ計算高くやり遂げたのです。
クラウド化が進み、以前よりOS依存の環境が無くなった事もあり
この動きは当面変わらないと思います。
PCの買い替えを検討しているのであればMacをおすすめします。

コメント