Pay・ポイント

メルペイスマート払い(定額)で50%還元!注意点も解説

2021年あけましておめでとうございます。 また緊急事態宣言が出そうな雰囲気で落ち着く気配のない新型コロナではあるが明けない夜は無いので頑張りましょう。 で、今日はメルカリが年末年始に実施しているメルペイスマート払い(定額)最大1万円分ポイ...
家電

【RFID機能非搭載!】Belloy NoteSleeveのクローン財布を購入

最近はキャッシュレスの影響か長財布が売れないらしい。 逆にコンパクトな財布がたくさんリリースされている。 そんなコンパクトな財布の中でも人気なのがミニマリストを中心に人気のオーストラリアブランド、Belloy(ベルロイ)。 その中でも人気の...
ライフハック

自宅の鍵を財布に入れられるよう分解・小型化してみた

スマホのおかげで持ち物が減った。 あとは財布と鍵さえあれば出かけられる。 鍵を財布に入れられれば持ち物はスマホと財布の2つで済む。 しかし最近の家の鍵って、高級感を持たすためか、回しやすくするためか、ICチップが搭載されたりして財布に入れる...
自宅快適化

LINEのClova deskを買ってAmazon Echo、Google Nest hubと比べてみた

1ヶ月ほど前にLINEのモニター付きスマートスピーカー「Clova Desk」を購入した。 Amazon Echo dot(第2世代)、Amazon Fire HD8 Plus(2020)、Google Nest Hubを持っている私だがこ...
買物

男も安心!バロックリミテッド株主優待の使い方ガイド

バロックリミテッドジャパンは、SLYやマウジーといったファッションブランドを展開する上場企業。 アパレルはコロナで打撃を受けた業界の一つであからさまに株価が落ちている。 元々高利回り(4%以上)かつ優待(6%以上)も付くので合わせた利回りは...
Pay・ポイント

住信SBIネット銀行ならスマホで預金引き出し可能!

スマホ決済が一般化して、近所の買い物くらいなら財布を持たずともなんとかなる世の中。 しかしそういう時に限って現金が必要になるから腹立たしい。 しかしその悩みももはや過去のものになりそうだ。 スマホ操作でATM出金出来るサービスが増えている!...
自宅快適化

卵が割れない!?ゲルクッション買い方ガイド

数年前にテレホンショッピングで話題になった卵を踏んでも割れないゲルクッション。無重力クッション等と銘打ち、今ではドンキやAmazonなどのネットショッピングでも買えるようになった。 元々妊婦や老化でお尻の肉が少なくなったシニアに人気だったが...
Pay・ポイント

2020年版-ふるさと納税完全攻略

いよいよ2020年も1ヶ月を切ったが、皆さんふるさと納税は行っただろうか? 昨年までの盛り上がりは一切みられないのもそのはず。昨年6月より総務省の通達によって返礼品の魅力が大幅に下がってしまったからだ。 しかし、何も無いよりあった方が良い。...
ライフハック

インスタントコーヒーバッグで作る美味しいアイスコーヒー

全国のアイスコーヒー好きの皆様。 普段どうやって自宅でコーヒーを飲んでいるだろうか? 私は色々試して結局ティーバッグ的なコーヒーバッグで淹れる事が多い。 安いし簡単だからだ。 しかし困るのがアイスコーヒーが欲しい時だ。ペットボトルやパックコ...
旅行

Apple Watch用モバイルバッテリーが充電ケーブル代わりにもなってマジ便利!

私はApple Watch series5を使っているのだが、買うまで本当に使うかなー?って思ってたけどやっぱり買ってよかったと思う。 とにもかくにも通知が便利だし、見失ったiPhoneを探す機能があるのでTileいらなくなった。 そんな便...
旅行

GoToEat完全攻略ガイド~基礎からトリキの錬金術まで

コロナによる飲食店救済目的で始まったGo To Eatキャンペーン。 そろそろ使った事あるだろうか? ここでは基本的な情報から、ガチでお得な使い方を紹介していく。 注意:Go To Eat早期終了予定のお知らせ 11月11日時点で5,000...
自宅快適化

本当に役立つ最新iPadを日本一安く買う方法

2020年9月に発売したiPad(第8世代) 32GBなら34,800円なのにiPhone XSや2019年に発売されたiPad Air3、iPad mini5と同じSoCであるA12を搭載する魅力的機種だ。 と、いってもiPadの中では安...