最強の定額課金サービス(サブスクリプションモデル)と名高いAmazon Prime。
Amazon VideoやAmazon Musicを日常使いしている人も多いだろう。
そのAmazonプライム会員特典として、新たにNINTENDO SWITCH ONLINE1年分が追加された!
正確には、Amazonが運営するゲーム実況サービスの有料サービス「Twitch Prime」の特典なのだが、TwitchアカウントとAmazon Primeのアカウントを紐付ければ、追加費用なしでスイッチオンラインが1年間無料になる。
分かりにくいので図解したのが以下。
Twitch(無料)サービスの有料版「Twitchプライム」が「Amazonプライム」に内包されている。
だから、すでにAmazonプライム会員であれば追加費用無しで加入出来るTwitchプライムの特典としてSwitchのオンライン1年間無料となる。
かくなる私もスプラトゥーン2のためにSwitchを買ったが個人的にWiiU版の方が好きであまりやらなくなってしまった中オンラインが有料化されたため放置状態だったが、1年無料で出来るなら再戦したい。
↑買って満足するタイプ
なお、1年間無料と書いたが、最初「3ヶ月間無料」となり、3ヶ月後に引き続きプライム会員だったらさらに「9ヶ月分の無料」特典が申し込めるようになる。
なお、本来Nintendo Switch Onlineの12ヶ月(365日)プランは2,400円かかるので1年限定とはいえ年4,900円のAmazonプライムについてくるのはお得。
この特典はすでにNINTENDO SWITCH ONLINE有料会員でも適応されるので、Switchオンライン加入者で、Amazonプライム未加入者からすると、Amazonプライム1年間2,500円で使えるとも言える。
本特典がなくとも、初回7日間無料体験出来る。その後、1年無料を申し込むのが一番お得。なのだが、面倒なので私はそのまま本特典を利用する事にした。
※最初の3ヶ月無料特典は2019年9月24日までの申込みとなる。
実際に申請してみた
実際にNINTENDO SWITCH ONLINEに無料登録してみたがTwitch及びAmazonのサービスが英語で作った内容を各国言語に翻訳しているのか、むちゃくちゃわかりにくい。
- Twitch Prime会員になる
- Nintendo Switch Onlineに申し込む
と、2段階必要となる。
以下、画面ショットを使って解説する。
まずはTwitch Prime会員になる
大前提としてアマゾンプライム会員である事。まだ加入していないならこの機会に加入しよう。
その上でここから「Twitchのアカウントを紐付けしよう」をクリック
Twitch Primeを試すをクリック
Twitchアカウント(Amazonとは別)を持っていればログイン。
持っていなければ登録からユーザー名とパスワードを決めよう。
ちなみに結構ユーザーがいるのか、もしくは数字が必須なのか色々ユーザー名を試したがシンプルなものは「使用できない」と言われた。
作成するとAmazonアカウントとの紐付けに進む。
日本を選択。
「30日無料トライアル。以後は月額500円」というのはSWITCH ONLINEの話ではなくTwitch Prime=Amazon Primeの月額価格。(年4,900円だが、月500円というプランもある。なお、画像は値上げ前なので400円表記)
やっぱりAmazon Primeとは別でお金かかるんじゃないの?という心配はいらない。
TwitchとAmazonのアカウントを紐付けするためAmazonに飛ぶのでログインしよう。
TwitchアカウントとAmazonアカウントをリンク。
これで、Twitch Primeの登録が完了。
NINTENDO SWITCH ONLINEに登録する
続いてNINTENDO SWITCH ONLINEの登録に進む。
水色部分の「今すぐ入手」をクリック。
スイッチ本体を持っているならSwitchを初めて起ち上げた時にニンテンドーアカウントを作成していると思う。
私はアカウントを持っているのでログインした。もしアカウントを持っていない場合は新規作成をしよう。
同意するをタップ
3ヶ月(90日間)無料だが、以降自動課金されるためクレジットカードの入力を求められる。(3ヶ月無料の後の9ヶ月追加無料にする方法は後で解説する)
自動課金は後で止められるのでこの時点では有効なクレジットカード番号を入れよう。(PayPalも可能。PayPayじゃないよ。)
OKをタップ


引き換え内容の確認。ようは個人プラン3ヶ月(90日間)の無料引き換え券をここで使いますよ。
3ヶ月無料期間終了後(の48時間前)に自動継続として800円/90日 課金しますよ。という告知。
これで3ヶ月無料処理が完了した。
自動継続購入の更新停止方法
更新停止するには、「ニンテンドーアカウント情報」→「ショップメニュー」→「Nintendo Switch Online」→「利用券の確認・設定」から行える。
のだが、念の為9ヶ月無料チケットを申請してからにしようと思い、自動継続購入をクレジットカードから「残高のみ」(残高0なのでチャージ出来ない)にしておく事にした。
スマホアプリを持っているなら、「ニンテンドーアカウント」の下をクリックすれば、ログイン状態でサイトに飛べる。「ショップメニュー」を選ぶと
下の方に「自動継続購入のお支払い方法」があり、クレジットカードになっているので「変更」をタップし、「残高のみ」にしておけばOK。
残り9ヶ月分無料利用するには
3ヶ月無料利用を申し込んでから60日間Twitch Prime(≒Amazon Prime)会員を続ければさらに9ヶ月間無料の権利を得られる。
これは自分で取りに来ないといけないので忘れないようスケジュールに入れておこう。
更新停止にせず、9ヶ月無料券を獲得せず、申請しなければ、登録したクレジットカードから90日毎に800円課金されていく。
任天堂からすると忘れてもらいたい。スポーツジムなんかもそうだが、お金を払ってるのに使わない人が一定数いるからその価格が実現出来るのだ。
チェリーピッカーのケース研読者がそんな喰われる側にまわってはいけない。
60日経ったので申請した
3ヶ月無料を申し込んで60日経つと、グレーアウトしていた「さらに9ヶ月間無料で利用」を申し込めるようになる。
水色部分の「今すぐ入手」を押すと、ニンテンドーアカウントのログイン画面に飛ぶのでログインしよう。
私は3ヶ月無料申し込み時に自動継続購入をオフにしたのだが、改めて支払い方法を選択させられた。また後でオフにしないとな。
引き換え内容の確認画面下部に(個人プラン9ヶ月(270日間)利用券を)「引き換える」ボタンがあるのでそれを押せば完了だ。
これで通算1年間無料利用可能となった。
やっぱオンラインは楽しい
1年ぶりにスプラトゥーン2をやってみた。
意外と操作を忘れてなかった。当時はWiiU版の方が操作に慣れていたしコントローラーの画面を使う地図や必殺技の方が良いと思っていたので微妙だったがやっぱ面白いわ。
というか多分バージョンアップによって遊びやすくなってる。
ファミコンの「スーパーマリオブラザーズ」や「ドクターマリオ」そして「テニス」なんかが追加料金無しで出来るのが良い。
今度テニスサークルのメンバー(平均40歳以上)がうちに来るのでリアルで勝てない分ファミコンで打ちのめしたい。
と思ったけど2人プレーはダブルスの味方で対戦出来ねぇ!
後、Switchのちっさいコントローラーは方向キーがジョグしか無いのでファミコンとは合わない。
これ欲しくなるな。
ただ、ファミコンは解像度的にキツい。スーファミでボンバーマンやいただきストリートとかパーティーゲーム出来るようになると最高なんだけどなー。
後、Online加入者なら追加費用無しで参加出来るテトリス99も面白い。Tスピン下手なので5位が限界。
プロコンはチャタリングをおこして勝手にブロックを下に落とすハードドロップが頻出するので標準コントローラーでやってるがやりにくいのが不満。
そもそもSwitchの購入を検討していた人はこの機会に購入してみてはいかがだろう。
最近はふかふか羽毛クッションに包まれながらSwitchを楽しんでいる。

コメント